多分家族みんな発達障害の日々

結婚や子育て、発達障害や生活について日々思うこと

私は人に対して何もしないのに、人はほっといてくれない

 ずっと、そう思ってた。自分がされて嫌なことは人にしないこと、そう教わったから、人に干渉しないようにしてきた。出来る限り、自由にやってくれ、私も自由にやるからと。でも、どんなに人に立ち入らないようにしても、結構色んな人がズケズケと意見し過干渉してくるのは何故なんだろう?やらないから、やられないのではなく、相手に対してやらない上に、なおかつやられる、、割に合わない。

 そしてまた、自分に似た娘を見ていて、思うんです。ああ、何もしないから、干渉されるのだなと。娘は好きな事に没頭していて、ある意味そっとしておけば世話が焼けないかもしれない。好きな事だけやっていられるなら。でも、好きでない例えば朝の準備とか、生活の様々な場面でやりたくないけどやらないといけないこと、歯を磨くとか?を何もしたくない。だから、私も、何度も何度も早く食べろ、早く歯を磨け、早く着替えろと干渉しまくる羽目になっています。朝の準備に興味がないから、ある意味思考停止で、毎日毎日こちらが言わないと進まない、、確かに私に対して危害はないけど、何もしないことそれ自体が干渉の引き金になっている、、私も20代の頃ニートっぽい生活をしていましたが、その時の母親ときたら凄い干渉で。働け働けと、うるさかった。ほっといてくれと思うけど、何もしないことって、こんなに何かされてしまうことを引き起こすんだなって、娘を見て理解しました。

 

 あと、今私が興味があるのが発達障害の人の記憶の仕方です。私はストレスがあると、連鎖的に昔の記憶を思い出しては反芻してさらに嫌な気持ちを深める傾向にあるんですが、定形発達の人はそういうのが無いのかな?何というか、現実にあっても過去に囚われている時間が結構頻繁にあって、白昼夢?の中にいるような感覚。それとは別で、心配事があるとずっとそればかり考えてしまいまた白昼夢と、白昼夢状態が多い。で、頭の中がうるさく一つのことを考えているので、酒を飲みすぎたり海外ドラマを見過ぎで翌日に影響が出たりしてしまうんだなと思います。記憶のコントロール、思考のコントロールが上手くいってないんだろうな。要対策です。